You are currently viewing 3年生0学期・・・佐藤

3年生0学期・・・佐藤

こんにちは!この時期になると自分の合格発表を思い出す佐藤です…。

さて、先日推薦入試の合格発表がありました。

合格していた皆さん、本当におめでとうございます!これからの新たな生活に希望を抱いてほしいと思います!!

合格していなかった皆さん、まだ受験は終わっておりません!来る一般入試に向けて黙々と鍛錬を続けていってほしいと思います!その姿勢は決して裏切りません。自分を見失わないこと、これに尽きるかと思っています!

もちろん我々も合格のために全力で力をお貸しします。何かあれば何でも質問に来てほしいと思います!!

 

そして中2、高2のみなさん、いよいよ今年は受験生となる年です。そしてその闘いはすでに始まっています。

しばしば、2年生の3学期にあたる1月~3月を「3年生0学期」と呼びます。

というのも、3年生になると、今まで以上に難しい内容の勉強を行いつつ、これまでの総復習を並行して行わなければなりません。私自身も経験があるのですが、これは決して簡単にできるものではありませんでした。

受験経験者の経験談を見ても、「受験勉強をもっと早くからやっていればよかった」という声をよく耳にします。これは私もはっきりと言えることだと思っております。

 

以前にも講師日記において言及しましたが、時間は全受験生において平等です。そしてその時間の使用方法はそれぞれにゆだねられております。

つまり、進級する前の1月~3月を受験勉強に当てられれば、それだけで勉強時間が他の人より増えるということです。

 

いち早く受験生モードにシフトし、より多くの時間を勉強に費やすことができた人が、シンプルに他の人よりアドヴァンテージがとれるということです。と言ってもそのために何をすればいいのか、と思う人もいるかもしれません。

 

まずは就寝時間と起床時間を固定しましょう。これによって生活のリズムが安定し、自律神経もそれに伴い安定します。いわば不慮の体調不良に陥りにくくなり、勉強時間を確保できずに一日を棒に振る、という可能性が減少します。

 

次に「歯切れ時間」を有効に活用するようにしましょう。日常生活の中で、いたずらに過ぎていく時間は案外長いです。

例えば、昨日の一日を思い出してください。どこかで無駄に過ごしている時間があるのではないでしょうか。登下校時の電車の中が良く例として挙げられますが、その時間を少しでも勉強(単語帳や教科書を読む、など)にあてるだけで、案外長い時間を勉強に確保できる余地があります。

 

皆さんもそれぞれのやり方で受験生モードに切り替えてみてはいかがでしょうか。

3年生0学期。皆さんの闘いはすでに始まっていますよ!!